【余り糸活用】無料編み図でうさぎのあみぐるみ

編み物

こんにちは!

家にあったほんのちょこっと使っただけのDARUMAやわらかラムの余り糸。
(ラベルも古い💦)

1玉弱のこの余り糸で何かこものが作れないかなぁとネット検索をしていて見つけた

あむゆーず」の無料レシピを参考に、うさぎのあみぐるみを作ってみました。

「あむゆーず」とは

あむゆーず」はハマナカの情報サイトで、イベントなどの情報発信のほか、無料でダウンロードできる編み図のレシピが多数掲載されています。

手編みと手芸の情報サイト あむゆーず
あむゆーずは、楽しい手芸のハマナカ公式情報サイトです。編み図などの手づくりレシピを無料でダウンロードできたり、ブログや動画で手芸の最新情報をゲットできたりと、お役立ちコンテンツがいっぱい!

私が参考にしたのは、こちらのうさぎのあみぐるみ。

※画像お借りしています。

完成品とだいぶ違って見えると思いますが💦

指定糸は、ハマナカ itoa (320) 3玉です。

余り糸の量を鑑み、先に頭部を編んでから全体のバランスを見ながら

胴体と手足は少し短めに変更。

手足の位置も自分好みに調整しました。

また、目に使う資材もレシピとは違うものを使用しました。

以前クチュリエのキットで作成したテディベアの目を参考に、

今回はクリスタルアイ 4.5mm ブラウンを選びました。

↓itoaを使った1玉あみぐるみもかわいいです💕

使用した材料と道具

  • 使用糸:DARUMA やわらかラム (5)1玉弱
  • 使用針:クロバー5号かぎ針
  • その他:クリスタルアイ 4.5mm ブラウン 
        手芸わた 適量
        刺しゅう糸(鼻用) 少し 
        リボン 

完成品のサイズ

座った姿勢で、耳までいれて18センチくらいでした。

余り糸でかわいい作品が作れて満足です💕

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました